▼特徴
次世代の体組成計 最高峰モデル
・高精度デュアル周波数測定と部位別測定を搭載したタニタ最高峰モデル。
・タニタがこれまで培ってきた技術を全て搭載し、測定項目数はタニタ史上最多の26項目に。
iPhone・Androidスマートフォンと連携
・Bluetooth通信に対応し、対応のiPhone・Android端末にデータを転送。対応アプリ「ヘルスプラネット」で測定データを管理できる。
※アプリ「ヘルスプラネット」について詳しくはこちら
※「対応スマートフォン」を必ずご確認ください。
デュアル周波数測定でより正確に
・医療分野や研究施設で使われるプロフェッショナル体組成計の技術を取り入れ、2つの周波数(デュアル周波数)で体組成を測定することで、より正確な体組成測定が可能に。
・50g単位の高精度測定。
部位別の詳細な測定が可能
・グリップを握る8電極方式の採用で、全身と5つの部位ごと(左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部)の体脂肪率、筋肉量、筋肉スコアを測定します。 ・両腕・両脚はそれぞれ筋肉の質を指標化した「筋質点数」の計測が可能です。 ※「筋質点数」は株式会社タニタの日本国での登録商標です。
脈拍測定機能を搭載
・体組成測定と脈拍測定をこれ1台で測定。 ・アプリ「ヘルスプラネット」を使えば、体組成計で測定した平常時の脈拍から「運動時目標脈拍数」を自動的に算出。心肺能力に合わせたトレーニングを可能にします。
スタイリッシュなデザイン
・本体中央部に搭載した発光部が測定状況に応じて発光します。 ・測定結果の判定をバックライト色で分かりやすく表示。 ・登録者のID別に4色のカラーで色分け表示。(最大登録人数:4人)
▼詳細
●体組成測定と脈拍測定をこれ1台で測定。 機能
〇計量範囲 200 kg 〇最小表示 50 g(0 ~ 100 kg) 100 g(100 ~ 200 kg) 〇体脂肪率 5.0 ~ 75.0 % 0.1 %単位 対象年齢:6 ~ 99 才 判定:5段階 〇部位脂肪率:体幹部、腕部・脚部 〇BMI:0.1 単位 〇内臓脂肪レベル:1.0 ~ 59.0 レベル 0.5 レベル単位 対象年齢 18 ~ 99 才 判定:3段階 〇筋肉量:0 ~ 100 kg迄 50 g単位 100 kg以上 100 g単位 対象年齢:6 ~ 99 才 判定:3段階 〇部位筋肉量:0~100kg迄 50g単位 100kg以上 100g単位 対象年齢:6~99才 判定:3段階 〇筋質点数:1 点単位 対象年齢:18 ~ 99 才 判定:3段階 〇基礎代謝量:1 kcal/日単位 対象年齢:18 ~ 99 才 判定:3段階 〇体内年齢:1 才単位 対象年齢:18 ~ 99 才 〇推定骨量:100 g単位 対象年齢:6 ~ 99 才 判定:4段階 〇体水分率:0.1 %単位 対象年齢:18 ~ 99 才 〇脈拍数:1 /min単位 対象年齢:6 ~ 99 才(6 才 ~ 17 才は参考値) 〇乗るピタ:あり(Vピタ) 〇その他の機能:アスリートモード 〇表示文字高:11 mm 〇登録人数:4人 〇主な材質:ABS、PC、PE、ステンレス
お気に入り登録した商品を、次回アクセス時に再確認する場合は会員登録が必要です。ジムクラウドを訪れる多くのお客様が利用している機能ですので、会員登録をしてお気に入り機能をご活用ください。(お気に入り機能を使っている、または便利だと思っていると答えたお客様は全体の90%以上です。)